当記事で書かれている内容はバージョン38以降のChromeには反映されません。
Macと比べてフォントレンダリングが汚いと言われているWindowsの中でも、特にシャギシャギな通常版Google Chrome。
*Windows7/ClearType有効
*Firefox:ハードウェアアクセラレーション機能を使用する / direct2d.force-enabled=true / cleartype_params.rendering_mode=5 / directwrite.enabled=true / mozilla.widget.render-mode=6
*Opera:Enable Hardware Acceleration=2
*Chrome:ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する / --enable-lcd-text
*Chrome Canary:ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する / --enable-lcd-text / --enable-direct-write / --no-sandbox
そのフォント描画が、SVGフォントを使用すると改善される。*Firefox:ハードウェアアクセラレーション機能を使用する / direct2d.force-enabled=true / cleartype_params.rendering_mode=5 / directwrite.enabled=true / mozilla.widget.render-mode=6
*Opera:Enable Hardware Acceleration=2
*Chrome:ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する / --enable-lcd-text
*Chrome Canary:ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する / --enable-lcd-text / --enable-direct-write / --no-sandbox
SVGフォントとはSVG(Scalable Vector Graphics)のfont要素を使用して定義されたフォントで、グリフ情報やカーニング量といったフォントの情報がすべてXML形式で記述されている。
CSSの記述例)
@font-face {font-family:"Sawarabi Mincho";src:url("sawarabi-mincho-medium.eot");src:url("sawarabi-mincho-medium.eot?#iefix") format("embedded-opentype"),url("sawarabi-mincho-medium.woff") format("woff"),url("sawarabi-mincho-medium.ttf") format("truetype"),url("sawarabi-mincho-medium.svg#sawarabi-mincho-medium") format("svg");}/* Webkit用CSSハック */@media screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio:0){@font-face {font-family:"Sawarabi Mincho";url("sawarabi-mincho-medium.svg#sawarabi-mincho-medium") format("svg");}}
▸▸テストページ
参考:
Smoother Rendering in Chrome | Fontspring
http://www.fontspring.com/blog/smoother-rendering-in-chrome-update
Smoother Rendering in Chrome [update] | Fontspring
http://www.fontspring.com/blog/smoother-web-font-rendering-chrome
Fonts – SVG 1.1 (Second Edition) | W3C
http://www.w3.org/TR/SVG/fonts.html
Google Chrome Canary finally gets support for DirectWrite on Windows! | TechWhack
http://techwhack.co/google-chrome-canary-finally-support-directwrite-windows-49274/